に投稿

11月の特別公開文化講座「メヴラーナ(ルーミー)のクルアーンに基づく個性とメッセージ」

「メヴラーナ(ルーミー)のクルアーンに基づく個性とメッセージ」

日時:11月25日(土)13:00~15:00
講師:アリー・テミーゼル氏(セルチュク大学教授)
通訳・モデレーター:佐野 東生氏(龍谷大学教授)
コメンテーター:村山 木乃実氏(日本学術振興会 特別研究員PD)
※終了時間は前後することがあります
日本語通訳付・申込不要

に投稿

【会場の変更】緊急開催・特別公開文化講座 「パレスチナ問題をどう理解するか? ー言葉の罠にかからないためにー」

【本日開催・会場の変更】10/21(土)13時00分~
会場が新館地下1階エルトゥールル講堂に変更になりました。どうぞよろしくお願いします。

緊急開催・特別公開文化講座
「パレスチナ問題をどう理解するか? ー言葉の罠にかからないためにー」

イスラエル・パレスチナ情勢の緊迫の度合いが増しています。状況の過度な単純化や、ソーシャルメディア等を通しての感情的な応酬は問題の解決をより困難にする危険性をはらんでいます。

事態に鑑み、より深い理解のために本講座を開催します。どうぞご参加ください。

日時:10/21(土)13:00~14:30
場所:東京ジャーミイ 1階多目的ホール 新館地下1階エルトゥールル講堂
講師:ハディ ハーニ(明治大学 商学部 特任講師)
言語:日本語
入場無料


参考:2021年7月の特別公開文化講座「パレスチナ問題入門:歴史・現状・向き合い方」(講師:ハディ ハーニ)